大芝 (定員36名)
広島市西区楠木町3丁目15-13 中谷ビル1F
本川 (定員44名)
広島市中区本川町1丁目1-22 デルタビル4F
吉島東(定員40名)
広島市中区光南1丁目2-21
皆実 (定員42名)
広島市南区皆実町1丁目16-13 宝生ビル2F
古田 (定員42名)
広島市西区古江新町4丁目18 アルカス大田2F
楽々園 (定員44名)
広島市佐伯区楽々園4-3-22 和光楽々園ビル2F
広島市内に住所を有し、小学校の第1学年から第6学年までに在籍している児童であって、次のいずれかの事由により、家庭において適切な保護を受けられないことが常態であると認められる者とします。
ただし、身体障害者手帳、療育手帳若しくは精神障害者保険福祉手帳を所持している児童又は特別支援学級に在籍している児童など特別の配慮を要する児童であって、かつ他の福祉サービス(放課後等デイサービス等)が利用できないなどの理由により、特に必要があると認められるときはこの限りではありません。
ア.保護者及び同居する親族(18歳未満の者を除く。以下「保護者」と言う。)が、就労のため、1週間のうち概ね4日以上、午後5時頃(広島市立学校の管理及び学校教育法の実施に関する規則(昭和42年教育委員会規則第4号)第25条1項第3号から6号までに掲げる日(以下「長期休業中」と言う。)については正午頃)まで家庭にいないこと。
イ.保護者等が、疾病又は負傷の状態にあるか障害があること。
ウ.保護者等が、疾病又は負傷の状態にあるか障害がある親族等を常時介護していること。
エ.保護者等が、産前産後休暇中であること。
オ.保護者等が、大学・専門学校等へ通学中であること。
カ.その他児童を保護できない特別の事由があること。
ご利用希望の教室へ開室時間中に直接お尋ね下さい。
「ほうかご教室ちえのわ 大芝教室」
TEL.082-962-4747
「ほうかご教室ちえのわ 本川教室」
TEL.082-208-4141
「ほうかご教室ちえのわ 皆実教室」
TEL.082-567-4141
「ほうかご教室ちえのわ 吉島東教室」
TEL.082-258-5959
「ほうかご教室ちえのわ 古田教室」
TEL.082-507-5252
「ほうかご教室ちえのわ 楽々園教室」
TEL.082-275-4141
大芝 (定員36名)
広島市西区楠木町3丁目15-13 中谷ビル1F
本川 (定員44名)
広島市中区本川町1丁目1-22 デルタビル4F
吉島東(定員40名)
広島市中区光南1丁目2-21
皆実 (定員42名)
広島市南区皆実町1丁目16-13 宝生ビル2F
古田 (定員42名)
広島市西区古江新町4丁目18 アルカス大田2F
楽々園 (定員44名)
広島市佐伯区楽々園4-3-22 和光楽々園ビル2F
広島市内に住所を有し、小学校の第1学年から第6学年までに在籍している児童であって、次のいずれかの事由により、家庭において適切な保護を受けられないことが常態であると認められる者とします。
ただし、身体障害者手帳、療育手帳若しくは精神障害者保険福祉手帳を所持している児童又は特別支援学級に在籍している児童など特別の配慮を要する児童であって、かつ他の福祉サービス(放課後等デイサービス等)が利用できないなどの理由により、特に必要があると認められるときはこの限りではありません。
ア.保護者及び同居する親族(18歳未満の者を除く。以下「保護者」と言う。)が、就労のため、1週間のうち概ね4日以上、午後5時頃(広島市立学校の管理及び学校教育法の実施に関する規則(昭和42年教育委員会規則第4号)第25条1項第3号から6号までに掲げる日(以下「長期休業中」と言う。)については正午頃)まで家庭にいないこと。
イ.保護者等が、疾病又は負傷の状態にあるか障害があること。
ウ.保護者等が、疾病又は負傷の状態にあるか障害がある親族等を常時介護していること。
エ.保護者等が、産前産後休暇中であること。
オ.保護者等が、大学・専門学校等へ通学中であること。
カ.その他児童を保護できない特別の事由があること。
平 日 : 13:00~18:30
土曜日 : 8:00~17:00
長期休暇中: 8:00~18:30
休室日 : 毎週日曜日、祝日、年末年始(12/29~1/4)、広島市立幼稚園・学校夏季一斉閉庁日
※代休日や一斉下校の対応は、指定学区を対象に実施します。
会 費 : 無料
おやつ代・工作費 : 3,000円/月 ※別途、冷暖房費を徴収いたします。
ご利用希望の教室へ開室時間中に直接お尋ね下さい。
「ほうかご教室ちえのわ 大芝教室」
TEL.082-962-4747
「ほうかご教室ちえのわ 本川教室」
TEL.082-208-4141
「ほうかご教室ちえのわ 皆実教室」
TEL.082-567-4141
「ほうかご教室ちえのわ 吉島東教室」
TEL.082-258-5959
「ほうかご教室ちえのわ 古田教室」
TEL.082-507-5252
「ほうかご教室ちえのわ 楽々園教室」
TEL.082-275-4141